投資日記 函館のダイ投資日記 2022/1/15 (第7回) 米国株の波乱が来そうな予感です。 前職、引退後から2年間は、ブログの準備(サーバー契約、ワールドプレス導入、ブログ内容吟味、作成方法取得など)、投資手法再構築、自伝作成などをして優雅に過ごしていました。しかし、米国市場は、今年、大き... 2022.01.15 投資日記
投資日記 函館のダイ投資日記 2022/1/13 (第6回) 函館のダイ投資日記、前回から1ケ月あいてしましましたが、投資をサボっていたわけではありません。ブログと並行して、noteでは、「自伝に近い転職素人シリーズの、未経験40代からの転職成功ストーリー」「転職のノウハウ編の、転職の本音とルール」... 2022.01.13 投資日記
チャレンジ投資 <第5弾です>米国ETF3倍レバレッジのSOXLの中期積立で、10倍を狙いはありか チャレンジ投資シリーズ、少し間が空きました。 米国FRBのテーパリングや利上げが前倒しになりまして、半導体関連ダウントレンドに入ったので、市場から離れていました。一時は、マイナスに沈んでいましたので、このような時は見ないようにしてい... 2021.12.28 チャレンジ投資
チャレンジ投資 米国ETF3倍レバレッジのSOXLの中期積立で、10倍を狙いはありか の第四弾です。 投資2ケ月目の2021/12/13現在、私のSOXLは、順調に推移し、56.06%の利益率。 68、682円利益がでています。 前回のより、少し下げましたが、利益率50%以上を維持しています。 今回は、このまま、月1万円... 2021.12.13 チャレンジ投資